梅雨なのに、カラカラの日々が続いています。
投稿日時:2017.06.21 (水) 06:09:05カテゴリ:花(260)
でも、梅雨に輝く花々が咲いていますよ。
甘茶 お盆の頃に、葉を摘み取り、乾燥させてお茶にする。
紫陽花 赤いのは、土壌がアルカリ、青いのは酸性。
ホタルブクロ 湿気が多くて、温度が高いと必ずホタルが出て
いますよ。雨が待たれますね。
天気予報では、6月21日(水)午前0時頃から大雨になるとか。
ブログを書いている今、午前6時には、雨がどんどん降っていますよ。農作物にも、山野草にも恵みの雨になりますが、大雨は必要ありません。この頃の天候は適度がないのが心配です。
先だって、京都からのお客さんが来られ、帰り際、栗の花を見られて、「これは、何?」「栗だよ」と言うと、「えぇーこれがー、イガの成っている栗の姿しか目に浮かばない。どれがイガになるの?」
白い穂を縦横に伸ばす、いつもの風景。
さて、イガは何処?
見えてますか、有りますよ!
もう少し寄って見ましょう。
枝先に一つ二つのイガの元の成る雌花が見えるでしょう。
周りに有る穂は、雄花の団体さん。こんなに要らんやろ!!
と思いますが。京都のお客さん、納得して帰られた。
カテゴリ(目次)
- 歴史探訪 (23)
- 日帰り旅 (30)
- アクセス (1)
- スイーツ (10)
- 食べ歩き (111)
- 旅行 (49)
- 猫のナナ (32)
- 交友の輪 (29)
- 料理 (99)
- 生徒の作品 (63)
- 私の作品 (14)
- 教室 (57)
- 花 (260)
- 山菜 (105)
- 農作物 (35)
- 工房の様子 (3)
- 未分類 (58)
← 2017年06月 →
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新の記事
- 玉川の桜も満開 (2018/03/31 06:55)
- 地蔵院の枝垂桜は満開 (2018/03/28 20:50)
- 出足が早い今年の山菜 (2018/03/26 19:35)
- 2018年生徒さんの作品 (2018/03/21 08:45)
- 春の山菜第1号 (2018/03/18 09:16)
- 大垣 (2018/02/26 08:54)
- 古墳巡り (2018/02/20 08:44)
- 2017年12月生徒さんの作品 (2018/02/14 09:02)
- 井手町にて蕎麦教室 (2017/12/06 08:21)
- 鳥取横断 (2017/11/29 06:16)
最新のコメント
- ホワイティー様
この写真 ...
by roppi(03/28) - コゴミ、可愛いですね。ま ...
by ホワイティー(03/27) - ホワイティー様
啓蟄を待 ...
by roppi(02/28) - 先日はありがとうございま ...
by ホワイティー(02/27) - ホワイティー様
ぼちぼち ...
by roppi(02/19) - ちょっと回復? お年です ...
by ホワイティー(02/16) - ホワイティー様
まだまだ ...
by roppi(12/02) - しんどい、疲れたと言いな ...
by ホワイティー(11/29) - カツはやっぱりトンでしょう!
by ホワイティー(11/28) - ホワイティー様
8時まで ...
by roppi(11/26)
アクセス数:333,178