天理の有名鰻店「みしまや」
投稿日時:2015.12.26 (土) 08:52:59カテゴリ:食べ歩き
噂で聞いていた有名店「みしまや」11時開店。着いたのは、11時11分。
駐車場は、最後の1台のみにギリギリセーフ。
店内は、すでに満員。カウンター席3人分が空いていた。注文して、25分後に出て来た。
上丼1800円です。身は大きくボリュウームたっぷり。身も柔らかく美味しいのは美味しいのですが、何時も食べ慣れている鰻丼ではない。白焼きに少しタレを一回付けただけで焼き上げているようだ。炭火ではなく、ガス火で焼いている。肝吸い、漬物付き。
ご飯には、タレが全面にまぶしてある。
鰻の焼き物とタレの掛かったご飯の2種類の料理を食べているようだ。うなぎと飯の一体感がない。
待合室も満員だ。この人気ぶりには、ビックリ。
出てくるまで、暇だったので、
メニューを全部写しちゃった
焼くのに時間がかかるのだろう。
■コメント
口コミって恐い。
投稿:ホワイティー 2015.12.27 (日) 20:03:55
ホワイティー様
昔、京都市内では、川魚屋さんが有って、店頭で、炭火で焼いて並べて売っていた。又、割いた鰻を買って来て、七輪で焼いてものである。その時付いて来るタレが、堪らなく美味い。白いご飯にのって、タレがかかって照り照りの鰻。昔のイメージが邪魔しているのかな〜。鱧の落としでも、料理に適した大きさを選び、大き過ぎたものは使わない。ここで出て来る鰻は、大き過ぎると思う。でも、でも、満員ですぞ!!
投稿:roppi 2015.12.27 (日) 06:42:13
ふ〜ん。言っちゃ悪いけど写真で見る限り値段の割に美味しそうに見えない。やっぱり白ご飯が見えないからかな?それとも鰻の乗せ方が悪いのかな?なんかね〜。雑に乗せてある感が・・・
投稿:ホワイティー 2015.12.26 (土) 21:47:29
カテゴリ(目次)
- 歴史探訪 (23)
- 日帰り旅 (30)
- アクセス (1)
- スイーツ (10)
- 食べ歩き (111)
- 旅行 (49)
- 猫のナナ (32)
- 交友の輪 (29)
- 料理 (99)
- 生徒の作品 (63)
- 私の作品 (14)
- 教室 (57)
- 花 (260)
- 山菜 (105)
- 農作物 (35)
- 工房の様子 (3)
- 未分類 (58)
最新の記事
- 玉川の桜も満開 (2018/03/31 06:55)
- 地蔵院の枝垂桜は満開 (2018/03/28 20:50)
- 出足が早い今年の山菜 (2018/03/26 19:35)
- 2018年生徒さんの作品 (2018/03/21 08:45)
- 春の山菜第1号 (2018/03/18 09:16)
- 大垣 (2018/02/26 08:54)
- 古墳巡り (2018/02/20 08:44)
- 2017年12月生徒さんの作品 (2018/02/14 09:02)
- 井手町にて蕎麦教室 (2017/12/06 08:21)
- 鳥取横断 (2017/11/29 06:16)
最新のコメント
- ルイヴィトン - N級バッグ ...
by 人気ブランド(09/19) - スーパーコピー
*当店の信 ...
by オメガ時計 メンズ(08/05) - スーパーコピーオメガ時計
...
by N級品(07/08) - ホワイティー様
この写真 ...
by roppi(03/28) - コゴミ、可愛いですね。ま ...
by ホワイティー(03/27) - ホワイティー様
啓蟄を待 ...
by roppi(02/28) - 先日はありがとうございま ...
by ホワイティー(02/27) - ホワイティー様
ぼちぼち ...
by roppi(02/19) - ちょっと回復? お年です ...
by ホワイティー(02/16) - ホワイティー様
まだまだ ...
by roppi(12/02)