鳥取横断
投稿日時:2017.11.29 (水) 06:16:52カテゴリ:旅行
鳥取の中央長尾岬の南に「青谷」と言う地域が有ります。
そこに、青谷上寺地遺跡があり、見に行きました。
倭国大乱の時代背景を写す遺跡と共に、文化の高い出土品を膨大に出土している有名な遺跡です。どんな場所に有るのか見たかったのです。博物館なかなか見つからず、埋蔵文化財センターに聞きに行ったところ、保管されている文化財を見せて頂き、懇切丁寧に説明して頂いた。サメを描いた木片をみせられた時には、思わず「因幡の白兎」を連想してしまった。漆を塗った木工品の精巧さにも関心しました。
と、博物館に行くと、プレハブの1階建ての建物だった。立派な建物を想像していたので、見過ごすのは当たり前だった。
古代黒米を少しと因州和紙のメモ用紙を頂いた。
観光宣伝、名産品の宣伝もされていましたよ。
鳥取を観光しながら横断して帰りました。
■コメント
ホワイティー様
まだまだ一杯行きたい所があるんですよ。それまで,身体が大丈夫か心配ですね。
投稿:roppi 2017.12.02 (土) 06:21:03
しんどい、疲れたと言いながら古代のことならエンヤコラですね。我々の面倒はしんどくても見たいやりたいことがあってそれのためなら身体が動くのはとても良いことです。まだまだ死なへん!
投稿:ホワイティー 2017.11.29 (水) 10:24:03
カテゴリ(目次)
- 歴史探訪 (23)
- 日帰り旅 (30)
- アクセス (1)
- スイーツ (10)
- 食べ歩き (111)
- 旅行 (49)
- 猫のナナ (32)
- 交友の輪 (29)
- 料理 (99)
- 生徒の作品 (63)
- 私の作品 (14)
- 教室 (57)
- 花 (260)
- 山菜 (105)
- 農作物 (35)
- 工房の様子 (3)
- 未分類 (58)
← 2021年03月 →
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最新の記事
- 玉川の桜も満開 (2018/03/31 06:55)
- 地蔵院の枝垂桜は満開 (2018/03/28 20:50)
- 出足が早い今年の山菜 (2018/03/26 19:35)
- 2018年生徒さんの作品 (2018/03/21 08:45)
- 春の山菜第1号 (2018/03/18 09:16)
- 大垣 (2018/02/26 08:54)
- 古墳巡り (2018/02/20 08:44)
- 2017年12月生徒さんの作品 (2018/02/14 09:02)
- 井手町にて蕎麦教室 (2017/12/06 08:21)
- 鳥取横断 (2017/11/29 06:16)
最新のコメント
- 正規販売代理店,100%品質保 ...
by スーパーコピー ... (02/28) - 本当にいいお買い物と安心 ...
by クロムハーツ ス ... (02/11) - ホワイティー様
この写真 ...
by roppi(03/28) - コゴミ、可愛いですね。ま ...
by ホワイティー(03/27) - ホワイティー様
啓蟄を待 ...
by roppi(02/28) - 先日はありがとうございま ...
by ホワイティー(02/27) - ホワイティー様
ぼちぼち ...
by roppi(02/19) - ちょっと回復? お年です ...
by ホワイティー(02/16) - ホワイティー様
まだまだ ...
by roppi(12/02) - しんどい、疲れたと言いな ...
by ホワイティー(11/29)
アクセス数:446,185